通所介護
一日の流れ
8:30~ 順次お迎えにあがります。
9:15~ バイタル測定、お茶、入浴、個別・集団レクリエーション、作業療法士による個別機能訓練などご自由にお選び頂けます。
![]() |
![]() |
![]() |
11:30~13:30 口腔体操、食事、口腔ケア
13:30~ 午睡、入浴、個別・集団レクリエーション、作業療法士による個別機能訓練などご自由にお選び頂けます。
![]() |
![]() |
![]() |
15:30~ 放課後等デイサービスの児童 到着。「おかえり!」と、子どもたちを迎えましょう。
![]() |
![]() |
16:15~ 自宅へ向けて出発します。
サービス利用基本料金および利用者負担(通所介護1日 7~8時間)
実際の額の算出は介護サービス費及び各加算項目の合計に10.14を乗じた額(小数点以下切捨)となり、内利用者負担金は、所得に応じて介護保険関係法令で定める次の介護給付費の1~3割を負担していただきます。()内は1割自己負担の場合の金額です。
要介護1 | 6,450円(645円) |
---|---|
要介護2 | 7,610円(761円) |
要介護3 | 8,830円(883円) |
要介護4 | 10,030円(1003円) |
要介護5 | 11,240円(1124円) |
加算 減算 |
個別機能訓練加算Ⅰ=460円(46円) 個別機能訓練加算Ⅱ=560円(56円) サービス提供体制強化加算Ⅰ=180円(18円) 栄養改善加算=1,500円(150円) 口腔機能向上加算=1,500円(150円) 入浴サービス加算=500円(50円) 中重度者ケア体制加算=450円(45円) ADL維持等加算Ⅰ=30円(3円) ADL維持等加算Ⅱ=60円(6円) 介護職員処遇改善加算=全利用料の5.9% 同一建物減算=-940円(-94円) 送迎減算(片道)=-470円(-47円) |
その他
食事代 | 650円(おやつ代含) |
---|---|
おむつ代 | リハビリパンツ、おむつ(実費) 尿取りパット(実費) |
送迎サービス | 通常の実施地域を超えた場合においての実費分 (利用者乗車時の走行距離で、30円/km) |
その他 | 日常生活において通常必要となる物(実費) |
